arcAstroVR

arcAstroVRは、平成31年/令和元年度(2019年度)新学術領域研究(研究領域提案型)5101の“出ユーラシアの統合的人類史学:文明創出メカニズムの解明“、研究課題/領域番号 19H05732 ”人工的環境の構築と時空間認知の発達“の「考古遺構と背景天体の可視化ソフトウェア」として開発された、考古天文学研究のためのVRシミュレーターです。

このアプリケーションでは以下の事ができます。

実行環境

Windows8/ MacOS 10.14以上
OpenGL 3.0 と GLSL 1.3 または OpenGL ES 2.0 の動作
メモリ容量2GB以上
ディスク容量5GB以上

arcAstroVR用のサンプルDataset

arcAstroVRの実行には、地形や遺構のデータを収録したDatasetが必要です。オリジナルDataset作成の際は、QGIS用arcAstroVR地形生成プラグインをご利用ください。arcAstroVRの動作確認には、以下のサンプルDatasetをご利用ください。その他の公開されているDatasetについては、DownloadページのDataset一覧をご覧ください。

注:arcAstroVR Ver.0.17でファイルのフォーマットが変更になりました。以前のデータを使用の際は、新フォーマット版をダウンロードしてお使いください。

箱式石棺墓の蓋石に刻まれた無数の十字を巡って

2024年12月に開催された佐賀県吉野ヶ里歴史公園イベント「吉野ヶ里 光の響」で上映された映像です。2022年の吉野ヶ里遺跡発掘調査で、弥生時代中期前半から続く大規模な墓域の一角に箱式石棺墓が発見されました。箱式石棺墓の蓋石には無数の刻線が施されており、この刻線が過去の星空とかかわりがあるという仮説を、シミュレーションを用いて検証しています。この映像は、上記イベント期間に開催された第10回考古天文学会議で発表されました。

卑弥呼が見た星空 - 建物からみた日の出・月の出暦 -

前作「卑弥呼が見た星空 - 高く登る満月の謎に迫る -」に南内郭の3Dデータを加え、吉野ヶ里遺跡の建造物と日の出・月の出暦との関係性を検証した映像です。2022年12月に開催された佐賀県吉野ヶ里歴史公園イベント「吉野ヶ里 光の響」で上映されました。この映像は、上記イベント期間に開催された第6回考古天文学会議で発表されました。

卑弥呼が見た星空 - 高く登る満月の謎に迫る -

2021年12月に開催された佐賀県吉野ヶ里歴史公園イベント「吉野ヶ里 光の響」で上映された映像です。吉野ヶ里遺跡と天体運行との関わりをarcAstroVRによって検証しています。この映像は、上記イベント期間に開催された「第4回 考古天文学会議」で発表されました。